LINEで送る
Pocket

赤ちゃん育児の中でも、トイレ関連は、

「オムツいつまで?」
「トイレトレーニング(通称“トイトレ”)は、いつから・どうやって始めるの?」
「トイトレが進めない。。。」

と、疑問に山ほどブチ当たる難題。

特にトイトレは、やり方が多くて戸惑いますが、我が家は3歳1ヶ月でトライして…

1日でオムツが取れました!

しかし、その前に2回ほど失敗しており、

「何で早くこの方法を試さなかったのか。。。」

と後悔しましたので、皆さんの参考になればと思います。

疲れたら「とりあえずヤメる!」が正解

トイトレ法をご紹介する前にお伝えしたいことが1つ。それは、

「頑張り過ぎないでね!」

ということです。

トイレトレーニングが上手くいかないと、親子共に疲弊しますよね。

そんな時には、ネバらず、時間を置いて別の方法を試した方が良いと思います。

トイトレを嫌がる子の気持ちを盛り立てるより、

「オッケー!」

と、軽く明るく終了し、別の方法に切り替える方が効率的。

あと、一度嫌がってヤメた方法でも、時間を置いて試すとすんなりいく子もいるそうです。

なので、子供の性格やタイミングなど、どうしようもない原因で失敗することもあるので…

気にしないでヤメちゃう!

コレが一番。その気持ちだけは忘れずに、疲れない育児を心がけましょう。

オムツなんて、子供によっては5歳くらいまで履いています。焦る必要なし!

 

成功したのは「(米国式)3日トイトレ」

我が家は3回ほどトイトレに挑戦。

2回失敗して、3回目で成功しました

その3回目に行った方法が「(米国式)3日トイトレ」です。

 

「3日トイトレ」とは?

日本でトイトレと言うと、トレーニングパンツを使って時間をかけてやりますよね?

私も最初は、そうしていました。

しかし、2回も失敗して落ち込んでいたところで、適当にYouTubeで動画検索をしていて知ったのが3日トイトレ」で、アメリカでは比較的ポピュラーということ

英語で「トイトレ=potty training」なのですが、「potty training 3 days」などで調べると、山ほど動画や体験談ブログが出てきます。

一番有名なのは「キャロルクライン(Carol Cline)さん」の提唱するやり方で、それがイロイロとアレンジされているようです。

↑キャロルさんの動画(英語)。メソッドの詳しい説明は有料のようで、動画内にありません。

たったの「3日でトイレトレーニングが完了する」 が特長で、YouTubeには成功者の動画がたくさんアップされています。

 

「3日トイトレ」のデメリットは?

最初に言っておきますが、ご紹介する「3日トイトレ」には2つの大きなデメリットがあります↓。

  1. 3日はトイトレ以外に予定を入れない覚悟と周囲(夫や親など)の協力が必要。
  2. 床におしっこやうんちを漏らす可能性が高い。

という2点です。

1)はタイミングを図れば何とかなる方も多いでしょうし、我が家のように1日で済んでしまうこともあるでしょうから、大丈夫かな?

しかし、2)がNGという方には難しいかもしれません。これがゼロで済む子は少ないでしょう。

 

「3日トイトレ」の方法は?

最も参考にした動画を改めて探したのですが、、、見つからない。汗

なので、言葉だけの説明で恐縮ですが、紹介されていた方法は以下の通りです↓。
(「いや、動画で見たい!」と言う方は「potty training 3 days」などで検索して見てくださいね。いくつか見た限りでは全く同じ方法の動画は見つからなかったのですが、雰囲気が伝わる動画はたくさんあります。前半の説明が長い動画も多いので、英語が苦手な方は実際のトイトレが始まる場面まで飛ばして見てみてください。)


【準備】

  • 3日間はトイトレに集中するため、仕事など用事は一切いれず、上の子供の世話なども家族やベビーシッターに任せる。
  • 便器の前に置く踏み台を1つ用意する。
  • パンツを10枚程度は用意する。

 

【方法】

1)初日午前:トイトレ人形で「トイレ習慣」を認識させる。

やることは、

「人形のトイレを人間が使うトイレの横に起き、半日ひたすらパンツを履かせたトイトレ人形で遊ぶ

というだけ。単純ですし、子供には楽しいですが、、、親は飽きるし、テンションを保つのが大変。

でも、半日だけですから、頑張りましょう!

コツは、

臨場感の演出

です。

リビングや子供部屋など“こどもがよくいる場所”で、

「あ!○○ちゃん(人形の名前)トイレ!!」

などと叫び、親子でトイレまで全力ダッシュし、人形にオシッコをさせる。

時には、人形にわざと床でおもらしをさせ、ママは、

「えー、こんなとことでオシッコ?!きったないねぇ。最悪。」

大げさに嫌がり、パンツを脱がせ、子供と一緒に床を掃除する。

上手くトイレができた時には

「すごいね!○○ちゃん(人形の名前)いい子!!」

大げさなほど褒めちぎって抱きしめ、子供がお気に入りのお菓子を人形にあげるフリをする。

※パンツは、人形セット付属品でも良いが、子供がお気に入りのキャラクターのパンツの後ろを輪ゴムで縛り、ウエストを人形のサイズに絞って履かせるのがオススメ。好きなキャラクターが汚れるとショックを受けるので「□□(キャラクター名)が汚れちゃったね…可哀想」などと言いつつ悲しそうにパンツを替えると、子供も「好きなキャラクターを汚したり、悲しませたりしたくない」と思うようです。

2)初日午後〜3日:上半身はいつもの服装、下半身はパンツだけで過ごす。

パンツを脱ぐ障害になるモノ(ズボン、スカート、ワンピース、etc.)は履かない。

オムツも一切履かせない(履かせると、楽なので戻りたがるから)

床にお漏らしやウンチをするが、してしまった後だとしても

「うわー、たいへんだー!走れー!!」

明るく急かしながら一緒にトイレまで走る。

どこでしてしようとも、必ずトイレまで走って便器に座り、、、と一連の行動はする
コレが大切。

それをひたすら繰り返し、トイレに行く習慣を身体で覚えさせます

トイレに間に合わなかった場合は、親子で一緒に掃除し、

「自分は汚いことをした…」

と学ばせます。ただし、落ち込まないように明るい雰囲気で!

失敗しても決して怒らない「大丈夫よ」も言ってはダメ。

ひたすら「汚いね。嫌だね。」とNGマナーであることを伝えます。

そして、上手くできたら、

「すごい!ママ嬉しい!パパも喜ぶわ!□□(パンツに描かれているキャラクター名)も、汚さないでくれて有難う!って言ってるよ!!」

大げさなくらいに褒め、できる度にお気に入りのお菓子を1つあげます。

その他のコツとしては;

  • リビング/子供部屋/庭など、あらゆるところからトイレまで走る。
  • 本人が「トイレに行く」と言わなくても、頻繁にトイレに誘う。
  • お気に入りのジュースなどを含め、できるだけ水分をたくさん与える。
  • トイレに楽しく長居できるように、お気に入りのジュースを便座に座ったまま飲ませたり、絵本を読んだり、歌ったりして、トイレで過ごす。

など。

トイレに長居をする→必然的にトイレで排尿・排便する機会も増えるので、成功体験が積み重なって、より楽しくトイレトレーニングが進みますよ。


以上が、私が参考にした動画の内容です。

 

「3日トイトレ」我が家のアレンジ

私は下記のようにアレンジし、結果的に1日でオムツが外れましたよ。


【準備】

上記3点にプラスして;

  • 子供用の補助便座(普通の便座に取り付けるタイプ)を導入。
  • 踏み台は便器両側+洗面台用として3つ導入
  • 事前に1ヶ月間“こどもちゃれんじ”のDVD+本のトイトレの箇所や、YouTubeのトイトレ動画(「トイレトレーニング」で検索するとアニメや歌、他の子のトイレトレーニングの様子など色々出てくる)を集中的に見せる。

を行いました。

 

↑補助便座はアンパンマンが最強。トイレに行きたがるようなアイテムが◎。

 

↑安いのに丈夫&汚れにくい。トイレだけでなく、我が家の踏み台は全てコレです。

特に、踏み台は良い買い物でした。

持ち上げれば自動で折り畳め、お掃除の時にも邪魔にならない!
軽いので、子供が好き勝手に持ち歩いて遊んでいます。。。笑

【方法】

オネショ対策で寝る際にはオムツを履かせましたが、

「寝付いてからオムツをつけ、オムツをはずしてから起こす」

としました(この日の昼寝と翌朝の目覚めに関しては、自然に起きるのを待つのではなく起床時間をコントロールしました)

オムツに戻りたがられるのはイヤだったので、徹底しよう!という意図です。


 

「3日トイトレ」の感想&結果

結果は、初日に2度トイレに間に合いませんでしたが、それだけで終了。

1日でトイレトレーニングは終了し、その後、日中はトイレで用をたしています。
※ちなみに「1日でオムツ外れ」と言っても、夜&慣れない場所への長時間外出の際には、さらに半年ほどオムツを使っていました。パンツでも問題なかったのかもしれませんが、その方が、親子共にストレスが少なかったので。昼寝は眠りが浅いのか「トイレ!」と言って起きてくれたので、パンツで寝かせていました。

とは言え、毎回走ってギリギリ間に合う…という状態のため、緊張のためか、この日から5日ほどほどウンチが出ず。
【効いたのはコレ!】赤ちゃんの便秘解消法を15コ試した結果リスト」にも書きましたが、そもそも便秘体質だったため、ちょっとしたストレスや環境の変化で便秘に逆戻りするんですよね。。。

結局、硬くなり過ぎたウンチが排便できず、オムツを履かせて乳幼児用の浣腸を使うハメになってしまいました。

そして、もう1つ、このウンチがキッカケor夜にオムツを使用したためか、トイレで用が足せるのに日中にオムツを履きたがることがありました。

「お姉ちゃんなのに、ママ悲しいわ」

と言いつつも、時間のない時などには許していたところ、2ヶ月くらいして

「オムツは赤ちゃんだよね」

と言い出し、履きたがることもなくなりました

なので、子供の性格にも寄るでしょうが、オムツ戻りについては無理をせず、

本人がトイレに自信満々になるのを待っても良いのでは?

と、個人的には思います。

過度の無理は親子共にツラいですし、その内、オムツは外れますから。

 

「3日トイトレ」成功のポイント

拍子抜けするくらい簡単に成功できた「3日トイトレ」ですが、ポイントは;

  1. 事前に1ヶ月かけてトイレへの知識+「トイレ楽しい・カッコいい」を擦り込んだ
  2. ゲームのように楽しく行った

の2点が大きかったように思います。

特に「こどもちゃれんじ」は、トイレトレーニングの知識をしつこいほどに擦り込んでくれた優秀な教材。助かりました!

 

失敗したのは「トイトレシール」と「トイトレ教材」

「3日トイトレ」で成功する前に試した方法は、下記の2つです;

1) トイレトレーニングのシール

台紙をネットでダウンロードし(「シール、トイレトレーニング」で検索すると無料の台紙が出てきます)、別途シールを買ってトライしました。
要は「トイレができたらシールをあげる」という“馬に人参”方式のトイトレです。
娘の場合、シールは欲しがりましたが「トイレで用を足さないとあげない」を納得させることができずに、断念。。。

2) “こどもちゃれんじ”のトイレ関連コンテンツ(本+DVD+エデュトイ(玩具))

「しまじろうもやっているから」だけでは、すんなりやってくれませんでした。。。
ただし、「といれっしゃ」の歌などは気に入っていましたし、DVDもよく見てくれたので、子供にトイレの知識を付けるに大活躍
こどもちゃれんじのトイトレは、他の方法を組合せるのに良い!とは思います。

いずれも失敗してしまいましたが、方法そのものが悪かったわけではなく、上記で成功されている方もいらっしゃいます。

要は、子供の性格や状況、そして、トイトレの時期が、勝敗を分けるのでは?と、今になっては思います。

 

トイトレは2歳の夏〜3歳過ぎ目安にゆっくりと。

トイレトレーニングと言えば「2歳の夏」。

「2歳=幼稚園に通う前」+「夏=薄着でおもらしをした時などの処理が楽」ということ。

しかし、我が家の場合には;

3歳=親の指示&会話がよく理解できる

というタイミングが成功の要因!と考えています。

…と言っても、これは結果論。

2歳半前から、こどもちゃれんじやトイトレシールで失敗を重ね、その結果として気づいたことです。

なので、一概に最適年齢は言えませんが、トイトレは;

2歳の夏が一般的だけど、3歳になってからでもOK!

だと思います。

 

便秘っ子のトイトレはオムツを併用

娘は極度の便秘体質(詳細は「【効いたのはコレ!】赤ちゃんの便秘解消法を15コ試した結果リスト」参照)

オリゴ糖でだいぶ改善はしたものの、ストレス等で便秘になってしまうことも

また、便秘まではいかなくても、便が少し硬くなるとトイレでの排便は嫌がりますね。

歩き回ってお腹の違和感や痛みを紛らわせたいのに、座って踏ん張っていないといけないのはツラいようです。

なので、子供が「ウンチ!」と叫んだら、

とりあえずはトイレに誘う
 ↓
嫌がったらオムツを履かせる

という風にしています。

「昨日もウンチ出ていたし、硬くないはず…」という時には、

「トイレでできたらカッコいいし、ママ嬉しいな!」

などと言って、再度トイレでの排便を薦めますが、しつこくはしません。

しつこくしても、ウンチやトイレへのプレッシャーを与えるだけですから。

便秘が解消されれば、トイレでの排便にも抵抗がなくなるのは確実ですし、年齢が解決してくれるかもしれません

なので、便秘の子に関しては、

おしっこさえトイレでできればOK!

だと思います。

ウンチは焦らずオムツを併用し、幼稚園の先生などにもご協力をお願いしましょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

国産(北海道産) ラフィノースオリゴ糖 100g ポスト投函便 対応可 健康食品…
価格:1008円(税込、送料別) (2019/2/11時点)

楽天で購入

 

↑便秘に効果があったオリゴ糖。格安ですが高純度でオススメですよ。

 

 

トイトレの失敗には、メリットもある!

冒頭でもお伝えしましたが、子供がトレーニングを嫌がったら中断しても良いと思います。

トイトレに何回か失敗したとしても

トイレに行かなきゃいけないんだ

ということを子供が学べれば、それだけで次へのステップになりますよね?

むしろ、無理強いをされた嫌な記憶だけが残るようなら、その方がオムツ外れを遅らせたりなど、悪影響が心配されるでしょう。

娘の場合には、サクッと2回ほどトイトレに失敗した後、3歳(親との会話や様々な状況理解が達者になる時期)を迎えて再トライしたのが良かったのでは?

「トイレにいかなきゃいけない」ことを失敗体験+こどもちゃれんじとYouTubeで学んだ上で、親の指示褒め言葉などをしっかり理解しながらトレーニングができたので、1日という予想外の速さでオムツが外れたのだと思います。

 

トレーニングパンツは要らなかった…

私の場合「大量に買ったけど使わなかった…」というのがトレーニングパンツ(トレパン)

6層・4層・3層を各々4枚ずつ購入したのに、全くの無駄。

理由は;

  • 1日でオムツが外れた
  • トレーニング自体も普通のパンツ使用
  • トレパン≒オムツと子供が勘違い
  • 3層・4層は結局漏れる

という4点です。

「1日でオムツが外れた」が一番大きな要因で、時間を掛けて取り組むトイトレをされる方にはトレパン=“使えるアイテム”。

普通のパンツでトレーニングをすれば、必ずお漏らしで家などを汚しますので、それが数週間も続くのは耐えられませんからね。

とは言え、「せっかく買ったし、夜使えるかしら?」と履かせてみたところ、トレパンに厚みがあるせいか、

トレパン=オムツの仲間

と娘が認識し、トイレに行ってくれない!というトラブルがありました。

おまけに、娘の膀胱が十分な量のオシッコを貯められるようになっていたためか

3層・4層は漏れる(6層はOK)

というのもあり、結局は1回ずつ試しただけに終わりました。

個人差はあるのでしょうが、最初に大量まとめ買いはしない方が良いのかも?と思ったので、お伝えしておきます。

 


以上が、我が家のトイレトレーニングの全貌です。

お子さんの性格や状況により合う方法は違うかもしれませんが、参考になれば嬉しいです。

トイトレは大変ですよね。。。無理し過ぎず頑張りましょう!

カテゴリー: 育児