LINEで送る
Pocket

ホームステイや修学、出張、駐在などで海外に行く際には、外国人に気の利いた日本のお土産を渡したいところ。

お土産から会話が弾んだり、外国人と仲良くなるキッカケにもなってくれるコミュニケーションツールですのが、適当に選ぶと相手の地雷を踏んでしまうことも。そんな失敗は絶対にしないよう「戦略的なお土産物選び」が大切です。

…ということで、私自身も実際に買うことの多いお土産を中心に、海外で喜ばれる日本の人気お土産の選び方&具体的な例をご紹介します。参考にしてくださいね。

地雷を踏まない&喜ばれるお土産とは?

お土産選び5つのポイント

基本的にはお菓子等の消えモノ(=食べたりして後に残らないモノ)やちょっとした日本の雑貨が誰にでも喜ばれやすいのですが、気をつけるポイントが5つあります。それは;

  1. (飲食料品は)賞味期限まで数ヶ月ある
  2. (飲食料品は)誰にでも渡しやすい原材料
  3. 好き嫌いが分かれない味やデザイン/あまり特殊な味やデザインはNG
  4. 現地で入手しにくい物である(「日本的」でなくてもOK)
  5. すぐに使える・食べられる物がベスト

という5点です。

「1」の賞味期限に関しては、ホストファミリーや現地事務所等、確実にすぐに渡す相手に関しては気にする必要はありませんが、それ以外に関しては、できるだけ余裕を持ちましょう。

 

宗教や民族習慣等には特に注意

「2」はアルコール肉類を使用していない等、宗教や菜食主義者等の違いに関係なく食べられるという意味です。

宗教や習慣上で「禁忌」とされている原材料が、割とあります。思わぬ原材料が現地では広くNGということもあるので、渡航する地域が特殊な方は特に注意しましょう。

※しょっぱいお菓子よりも甘いお菓子の方が原材料の問題は少ない傾向にあり、選びやすいでしょう。日本的なしょっぱいお菓子は、ポークエキス等の動物由来材料や酒やみりんが含まれていることが多めで、NG率が高いです。甘いお菓子はアルコールを気をつけるくらいで済むことが多いのですが、バターや牛乳、卵までNGな方もいらっしゃいますので、気をつけましょう。

 

「日本的」よりも「もらって嬉しい」を基準に

「3」は、「日本的」だからといって、何でも喜ばれるワケではないということ。あくまでも受取る側に配慮し、「もらって嬉しい物」を選ぶことが肝心です。

納豆梅干しイカの燻製等のクセがある食べ物は、初めて食べる外国人にはハードルが高い場合もあります。複数の食品を渡す内の1つとしては良いかもしれませんが、誰に渡すか決まっていないバラマキ用としてはリスキー

雑貨類でも、「日本的」で、且つ、自分が良いと思えるデザインの物は選びましょう。そうでないと、自分や日本人自体のセンスが疑われてしまいます。

「4」も同じ視点からの注意ポイント。現地で手に入りにくいモノであれば、「日本伝統の味」「日本の伝統デザイン」等にこだわる必要はゼロ。例えば、洋菓子であっても「日本で愛されていて、買える国が限られる」というのであれば◎。ヨックモックのお菓子などは、万人受けする美味しさで、且つ、日本産らしい繊細な甘さがあるので、外国人からすると「自国にはない味」として喜んでくれます。

 

すぐ使える・食べられない→放置されることも

「5」は、「扇子等の夏の物を冬に渡しても、夏には忘れられてしまうかもしれない」「何らかの調理が必要な食べ物を渡しても、面倒だったり、調理の仕方がわからなかったり、何となく食べるまでに日が空いてしまったりすることがある」ということです。

せっかくお土産を渡すのであれば、すぐに相手が使えたり食べられたりするものにしましょう。その方が「もらった扇子、今日も使っているよ!」「昨日もらったお菓子、美味しくて全部子供に食べられちゃったよ…」と、即話題になり、相手との会話も弾みますよ。

 

ばらまき用は少し多めに持参

職場やホストファミリー用等の「あらかじめ渡すつもり」のお土産以外にも、ばらまき用の安価な菓子等を少し余分に持参すると便利。現地で誰かにお世話になったり、家などにお呼ばれした際に、さりげなく渡せるとスマートです。必要数が読みきれないので、余ったら自分で食べたり・使ったりできるものが良いでしょう。

話が弾むか不安な初対面の相手等にも、現地では手に入りにくいお菓子等を挨拶と併せて手渡すと、そこから話題が広がったり、場が和んだりして助かります。

高級な箱菓子等である必要は全くナシ。きちんとした御礼を渡したいような相手には、現地で何かを買ったり、食事に招待したりして、その添え物としてばらまき用のお土産も差し上げると良いでしょう。

 

鉄板!誰にでも喜ばれるお土産

私自身が買ったり、知人等が買ったりしているお土産の中から「使えるお土産」をご紹介致します。

雑貨系で人気!

センスの良い扇子

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1944円(税込、送料無料) (2018/6/25時点)

適度に日本らしくデザインの良い扇子」を熱帯の国の方や、(夏が暑い国であれば)夏場にプレゼントすると喜ばれます。和柄にこだわり過ぎて、変なデザインの物を選ばないようにしましょう。

持ち歩いて使ってくれる方も、家のインテリアとして飾ってくれる方もいます。日本の伝統色のデザイン扇子が、遠目にも美しく、手元でもインテリアでも映えるのでオススメ。

無地の扇子に寄せ書きをし、送別の際にメッセージカードとして使っていた同僚もいました。良いアイディアですよね。

名前の印鑑

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:745円(税込、送料別) (2018/6/25時点)

外国人の名前印鑑。ローマ字カナ漢字の当て字の印鑑が、京都や浅草などのお土産物屋さんで売られていますよね。

当て字を考えてあげてオーダーメイドするのが一番オススメ。漢字の意味を教えると喜びますし、心のこもったお土産になります。

海外では、書類に署名をするのが一般的(会社の印はある)。「日本では押印するんだよ」と教えると興味を持ってくれますし、実際にカジュアルなシーンで使ってくれている人もいて、あげた側も嬉しくなります。

コップのフチ子

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:199円(税込、送料別) (2018/6/25時点)

メインのお土産というよりプラスαとして、ふとした時に渡すと喜ばれます

ホームステイであれば、ある日突然、ホストファミリーみんなのコップにいろんなフチ子を置いてみたり、駐在先であれば、仲良くなった外国人の同僚のカップに何も言わずに飾ってみたり、、、まぁ、100%驚かれますし、喜んでSNSにアップしてくれる方も。

誰にあげてもセクハラ等にならないポーズのフチ子を選び、たくさん持っていくのがオススメです。

日本デザインのマグカップ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:756円(税込、送料別) (2018/6/25時点)

桜や富士山、浮世絵、寿司、力士、日本の文字等がデザインされたマグカップ。家はもちろんのこと、オフィス等の人前で使いたくなるようなデザインのマグが理想的です。

ちなみに、スタバの日本限定デザインのマグやタンブラーは、値段は高めですが、毎回センスが良い&「知っているブランドの日本限定」ということでも喜ばれやすいので、予算に余裕がある時にはオススメです。

忍者グッズ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:432円(税込、送料別) (2018/6/25時点)

忍者や手裏剣等のグッズ。特に男性子供には喜ばれます。

忍者が張り付いているようなマグネットも人気ですが、私が最もよく買うのは「手裏剣マグネット」。プラスチック製よりも、重厚で本物っぽいメタル製がオススメ。

オフィスや家で見た男性はもちろんの、女性にも「欲しい!」と言われます。値段が安いのに、外国の方との会話を弾む「高コスパ」アイテム。 数個まとめてメモを貼っていると、その箇所の“忍者に襲われた”感がハンパなくて、外国人は素通りできないようです…笑

相撲取りグッズ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1782円(税込、送料別) (2018/6/25時点)

相撲取りがツボ」という外国人、結構いらっしゃいます。ヨーロピアンの友人は、成田空港で1体1,500円の相撲取り人形を大量買い。コミカルなポーズをしたセラミックの力士人形の置き物で「どうしても全ポーズ欲しくなっちゃって…」とホクホクした笑顔で見せてくれました。オフィスに飾っていたところ、「欲しい!」と言う人が続出し、最終的には1体だけが手元に残ったそうです。

※女性にあげる際には要注意。気心の知れた相手なら大丈夫かもしれませんが、力士=半裸&お尻抜き出しの男性ですので、場合によってはセクハラになってしまいますし、宗教上も女性が持つには微妙な国もあります。

寿司等の食品サンプル系グッズ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:670円(税込、送料別) (2018/6/25時点)

精巧な出来の寿司マグネットキーホルダーUSBメモリは、渡すと「食べたい…」と言ってくれます。日本の食品サンプルはクオリティが高く、喜ばれやすいです。寿司に限らず、わかりやすいポピュラーな食品を選んで、渡すようにしましょう。

※タコスの精巧なマグネットを見かけたのですが、メキシコ人の知り合いがいないので購入はせず。もしいたら、あげたかった…。

気の利いた文房具

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:378円(税込、送料別) (2018/6/25時点)

フリクションボールは、少し前までは喜ばれました。最近は海外でも買えることが増えたのですが、まだ買えない国であれば喜ばれるでしょう。あと、飾り線が描けるペンおもちゃ消しゴム等の楽しい文房具は、子供などに喜ばれます。

ちなみに、「細字の筆ペン」はアラビア語が綺麗に書けて便利だそうです。筆ペンがあると、手軽に「習字ごっこ」ができる(相手の名前や好きな言葉を漢字やカナで書いてあげられる)ので、持っていく+遊んだ後にプレゼントするとアラビア語圏の方に限らず喜んでもらえますよ。

百均の雑貨やオモチャ

ダイソーをはじめとする百円ショップは、訪日外国人の定番お買い物スポットでもあることから、外国人ウケするアイテムが意外と揃っています。

改めて見てみると、忍者富士山などがデザインされた雑貨も多いんですよね。特に、外国人が多い観光地の百均は、品揃えがお土産向きで狙い目です。

日本柄のアイテムだけでなく、精巧にできたオモチャ(プチブロック3Dパズル)などは、大人も喜んで組み立てて遊んでくれますし、さらに「US$1で買えるんだよ」と値段を明かすとかなり驚かれますよ。

 

飲食料品で人気!

カステラ ※ただし、賞味期限が短いので注意!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:2700円(税込、送料別) (2018/6/25時点)

カステラは「なにコレ?美味しい!」と老若男女に喜ばれるお菓子です。文明堂など老舗商品でも、¥600くらいから買えるのも有難いですよね。

ただし、賞味期限が短いのが難点。すぐに渡せる相手の分だけ買いましょう。

※「カステラ巻き」等のアレンジ品ではなく、“スタンダードな「カステラ」”がオススメ。「カステラだよ」と渡された「カステラ巻き」を口に入れた瞬間、目に見えて表情が曇ったカステラ好き外国人を見たことがあります。「カステラ巻き」も美味しく、個包装で配りやすいのですが、しっとり感や風味には欠けるんですよね。

ヨックモックのドゥーブルショコラorシガール

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:972円(税込、送料別) (2018/6/25時点)

ヨックモックのお菓子は、どの国の方にあげても「美味しい!」と絶賛され、イギリスの方に「( ドゥーブルショコラオレが)人生で食べたクッキーの中で一番」と言ってもらえたこともあります。

アメリカやドバイ等買える国もあるそうですが、お客様へのもてなしとしてよく使われるお菓子だそうですので、お土産の格としても問題ないでしょう。

価格も¥1,000前後からあり、品の良い箱に入っているのも◎。ヨックモックを知らない方からは、値段以上の品だと認識されます。

賞味期限は製造から120日。短くはないですが、長期滞在の方は買い過ぎると期限内に渡し切れないこともあるので要注意です。

キットカットの抹茶チョコ各種

バラマキ系の“ど定番”がキットカット抹茶味。空港で爆買いしている外国人を見たことがある人もいらっしゃるのでは?

キットカットのような定番お菓子日本限定味は、興味を持つ方が多いです。

中でも、抹茶キットカットは海外にも買える国はがあるにも関わらず、訪日外国人のお土産として定番の人気商品。日本的&誰の口にも合うからでしょう。

ネスレメーカー直販だと、外国では買えないタイプの抹茶キットカット(抹茶&きなこ、京都限定宇治抹茶、ショコラトリー(高級キットカット)抹茶味、など)もあるので、私はいつも利用しています。

外国で買えないタイプの抹茶キットカットは、パッケージも「キットカットなのに、こんなオシャレなの?」と、まず見た目で驚かれますし、食べても美味しいので、私はいつもお世話になっています。

いろんな種類の抹茶キットカットは、バラであげるのはもちろんのこと、「こんなに種類があるんだよ」とセットでプレゼントしたり、おもたせとして持参することもできます。

メーカー直販の通販でセット商品を買うと手提げ小袋が無料でもらえます。これがまた「特別なキットカット」感を演出してくれるアイテムになりますので、必ずもらいましょう。

インスタントの抹茶ミルク/オレ/カプチーノ等

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1749円(税込、送料別) (2018/6/25時点)

ミルクの入った甘い抹茶」の味は、海外でも広く愛されている味。しかも、少しオシャレな印象を持っている方が多いようです。

お湯で溶くだけの飲めるタイプの抹茶オレがスーパーやコンビニで買えますが、通販だと専門店の美味しい抹茶オレが安く買えます。そちらの方が、パッケージもプレゼント向きでオススメです。

ブラックサンダー

インドの方と長く仕事をしている友人は

「会議菓子でもお土産でも、ブラックサンダーを混ぜておけば、必ず『何これ?!美味しい!!』となる」

と豪語しておりました。

インド人限定なのか?
だとしたら何がポイントなのか?

等、謎は深まるばかりですが、安いお菓子ですので、騙されたと思って渡してみても良いかもしれません(…弱気)。

 

 

意外と喜ばれないお土産

雑貨系で微妙...

湯のみ茶碗

「あげたのに使ってくれないなぁ...」と思っていたら、一回使って火傷しかけたらしいことが後日判明。「持ち手がないと熱い」そうです。まぁ、確かにその通りですよね。

手ぬぐい

タオルにしては吸水力がなく、もらった相手が使い道に戸惑いがちなアイテム。

ただし、デザインの良いものは額縁入れて飾ると一気にクオリティ感が増しますし、オシャレな方はテーブルセンター的に使ったりとインテリアに上手に活用されています。お土産にしたい場合には、あげる相手を選びましょう。

風呂敷

手ぬぐい同様、使い道に戸惑いがちなアイテム。本来の使い方を教え、包み方などを見せると興味は持ってもらえますが、バッグやポーチの方が便利ですからね。

こちらも、インテリアとして上手に活用されている方もいらっしゃいますので、あげる相手も選びましょう。

※手ぬぐいも風呂敷も、どちらかと言うと「あげるお土産」ではなく「自分で選んで買って帰るお土産」として喜ばれるアイテムですよね。

折り紙

日本人に慣れている外国人からは飽きられている可能性があるので要注意。

ただし、美しい千代紙などで箸置きや小物入れなどを作ったりすると、興味を示してくれることも。日本食でおもてなし等をする予定のある方は、少し多めに千代紙を持って行き、興味を示した方に差し上げると良いかもしれません。

 

飲食料品で微妙...

あんこ

梅干しや納豆のようにクセが強いワケではないから...とあんこ菓子を持ってくる方も多いですが、国籍問わず多くの外国人が「苦手〜微妙」と思いがちなあんこ。中華菓子のあんこのように油が入っているあんこが好きな方でも、日本のザラッとしたあんこは苦手な方が多い印象です。

おせんべい

嫌われることが多いワケではないが、さして不味くも・美味しくもないと思われがちです。しょうゆ味のおせんべいは「しょっぱい」と言われてしまったり、匂いが臭いと敬遠されることも。

ただし、柿の種」にハマる外国人の方が時折いらっしゃいます。少しスパイシーで美味しいようです。メーカーによって、ポークエキスやみりんを使用していますので、イスラム教徒やユダヤ教徒の方にあげる際には注意してください。

日本茶

緑茶は「グリーンティ」として人気な印象がありますが、外国人に広く好まれているのは「抹茶」で、抹茶ミルクのように甘くして飲まれがち。煎茶等も好きな方はいらっしゃいますが、好みが別れるところです(特に、お茶類は甘くして飲みたい人達には不評)し、どこの国でも意外と買えます。

せっかく美味しい新茶をあげたのに放置された...なんてこともありますので、気をつけましょう。

ただし、ホームステイ等で現地家族と一緒に飲むように少量パックを持っていくのは、楽しい時間が過ごせて良いかもしれません(オーストラリア人の友人は、砂糖を入れたら緑茶も美味しい!と言って飲んでいました...)。

桜味のお菓子・飲み物

桜のデザインは鉄板ですが、桜の「」の飲食料は要注意。桜味は「桜の葉」をイメージした風味な場合も多いのですが、特にコレがショッキングな不味さだと思われがち(花やサクランボの味&香りを想像して口にしたら、未知の草風味が口内を攻めてくる...桜餅を知らない人には意味不明です)。気をつけましょう。

お餅・生餅菓子

中には気に入ってくれる方もいらっしゃいますが、ネチっとした感触が食べにくい&不快だと思われがち...美味しいのに、残念です。

駄菓子

駄菓子の詰合せは見た目的に楽しく、お子さんへのプレゼント等にもってらっしゃる方もいます。しかし、「よっちゃんイカ」「酢だこ」等、匂いや味等が独特で、外国人へのハードルが高いアイテムが紛れ込んでいる可能性もあるので、日本のお菓子の詰合せをあげたい時には、そういった「地雷菓子」が入っていないか?を確認してから購入するか、自身で選んで詰合せましょう。

 

 

余談:自分用お土産は量販店&ギフトランドで

海外つくと、今度は日本に買って帰るお土産探し...何だかいつでも「お土産」のことを考えなきゃいけないと思うと気が重いので、私は下記の通りのフローで「お土産問題」を毎度一気に解決しています。

1. まずはリスト(コレが一番大切!)

お土産を買っていく相手&アイテムの「ざっくりリスト」をスマホ内に作成。「あの人にも買っていくか...」と日々思いつく度に足せば良いので、最初は相当ざっくりで大丈夫です。

リストは「お土産カテゴリー」「相手の名前」の2つで構成。「お土産カテゴリー」は;

  • 個別アイテム
  • ばらまき
  • カジュアルばらまき

の3種。個別アイテムは、特に近しい人など「その人の趣向に合ったモノ」という意味ですが、出発前にざっくりと目星はつけておきましょう。

例えば、私のカナダ出張の際のリストはこんな感じ↓。

カテゴリー 名前
アイスワイン ----さん、----さん、----さん
サーモン ----さん、----さん、----さん
メープルシロップ ----さん、----さん、----さん
ばらまき 部署名、部署名、会社名、----さん、----さん、----さん
カジュアルばらまき ----さん、----さん、----さん、----さん、----さん、----さん

個別アイテムは

  • お酒好き:アイスワイン
  • 家族:サーモン
  • 甘党:メープルシロップ

と適当な想定はしていきますが、現地でベターな選択肢があれば変えてしまったり、プラスで買って行ったりします。

 

2. 現地スーパー&ドラッグストアへGO!

個別アイテムは専門店やお土産物屋に行かなければいけないこともありますが、高級スーパー等でもまかなえることがあるので、ともあれスーパードラッグストア等の量販店に行きます。

海外の量販店は、輸入雑貨店のようなオシャレなお店もあれば、「海外版ヴィレッジヴァンガードか?」というような異世界感が漂うお店まであって、私も大好きです。

これらの量販店で、まずは;

  • ばらまきある程度の品のある箱菓子系

を入手します。スーパー等では、お土産物屋さんや空港と同じモノが安価で買えることも多いです。

次に、日用雑貨や食料品コーナーで;

  • カジュアルばらまき誰でも使える・食べられるけど、変わったアイテム

を購入します。同僚等にあげる場合、「ばらまき」と同じ人が受け取ることもあるので、こちらは思いっきり遊んだアイテムを選ぶのも◎

外国感あふれるパッケージの物や「その発想はなかった...」というようなアイテムを、とりあえず人数分カゴに入れながら進み、途中or最後に取捨選択します。

個人的には「お菓子ミントやガムインスタント食品調味料リップクリーム歯磨き粉除菌ジェルおもちゃ絵本」等を買いがち。リップクリーム等も、日本とは違う香りだったりして、意外と面白いお土産になります。

ちなみに、スーパーのエコバッグが可愛い場合には、合わせて購入。帰国後のお土産持ち歩きに使えますし、欲しい人がいたらあげてしまうこともあります。

 

3. ばらまきがイマイチな時には「ギフトランド」を

国内・海外土産通販サイトのギフトランド
スーパー等を見てもばらまき用やカジュアルばらまきがイマイチな場合荷物を増やしたくない時には、迷わずサクッと「ギフトランド」を利用します。

お店に行って「無かったな…」と思ったら、空いた時間にネットで注文しておけば、帰国後すぐに家で受け取れて便利ですよ

お土産って、結構な精神的負担ですよね。海外でお土産のために時間を割くのはもったいないので、あまり悩まず、即決してしまいましょう。

 


 

以上、海外で外国人に喜ばれるお土産+αについてまとめてみました。

お土産は、海外の方との大切なコミュニケーションツール。失敗ないアイテムを選び、楽しい海外滞在を!

 

 

【こちらの記事が併せて読まれています】
忘れ物をしない&機内荷物も厳選!海外旅行、出張、留学等の持ち物チェックリスト

【その他旅行に関する情報は↓コチラ↓】
旅行辞典TOP

カテゴリー: 旅行辞典